働く母の育児両立ブログ

働くママの育児両立ブログ

年の離れた姉妹を育てる働く母の日常ブログ。英語育児にちょっと足を引っ掛けています。

遊ぶ度にLaQの腕前が上がってる件

 
こんにちは、まぁのです。
 
少し前に購入したLaQですが、娘の腕前が上達してきました!
まだ数えるほどしか遊んでないのにすごい成長速度です。
 
初めて触った時の話はこちら。
 
現在の娘の腕前はというと、こんな感じ。
 
f:id:nikonikohaha:20160323205554j:image
 
左から、ケーキ、椅子とテーブル、ニンジン、花の指輪、ショルダーバッグ
 
一部、接続パーツが硬くて私が繋げるのを手伝っていますが、なかなか良くできてると思います。4歳児の発想と空間認識能力がスゴい!!ちなみに、おままごと系になるのは娘の好みらしい?作った後、シルバニアファミリーの人形とか道具だして遊んでましたし。(たまに畑を耕すクワとか、謎の物を作成してますがw)
 
そのうち、家具とか家を作り始めそうな感じです!でも、いまは小物だけなのでパーツはあまってますが、大物を作り始めたらパーツが足りなさそう…
追加パーツを購入するか、新たにセットを購入するかしなくちゃですね。
 

購入するなら、好きな色だけの単色パーツとか?

LaQ フリースタイル 100 ピンク

LaQ フリースタイル 100 ピンク

 

 

 こういうセットも気になる。

LaQ さんすう

LaQ さんすう

 

 

 
娘も楽しくLaQで遊べているので、今度開催される「LaQフェスタ」に行こうと思ってます。体験教室や作品の展示とかあるらしいです。まだ図面から作成できない娘ですが、目で見た物は意外と作れちゃうので、色々と娘に刺激を与えられたらいいな!
 

www.laq.co.jp

 

入場料も無料なので、気になる方や購入を検討されてる方は、一度体験してみるといいかもしれませんね。

 

 

【適齢期?】ジャスティン・タイム(Justin Time)の英語吹き替えで娘が大爆笑しはじめた話

 
こんにちは、まぁのです。
 
Netflixを使った英語吹き替えアニメのかけ流しがまた復活しました。最近はソフィアばっかりだったのですが、流石にDVDを何十回と観てると飽きたらしいです。
てか、よくそんなに繰り返し見れるなと逆に感心しますが。
 
そこで、またNetflixで娘お気に入りの「ストロベリーショートケーキ」を永遠とループするのかと思いきや、それは1回見ただけで終了。「チクタクタウン」を1週間くらいで全話見た後、前は直ぐに飽きたジャスティン・タイム(Justin Time)」を見るとの事!?
 
 
上記の記事に少し書きましたが、1回見せて始めの10分くらいで興味を無くして嫌がったアニメです。見せたのは去年の11月くらいかなぁ?それから4ヶ月ほど経過していますが、何が娘の中で起こったんでしょう。
 
このアニメの対象年齢になったのか?(前回も同じ4歳ですが…)
英語が分かるようになってきて、劇中歌がなくても大丈夫になったのか?
ただ単に、前は気分が乗らなかっただけ?
 
 

ジャスティン・タイム」とは

JUSTIN TIME: SEASON 1 VOL. 1

【ストーリー】
Justinという名前の男の子が、Olive(画像の女の子)Squidgy(画像の黄色いキャラ)と一緒に世界中の色々な場所へワープして自分の問題を乗り越える物語。…なハズ。
 
 
元はカナダのアニメらしいです。
あんまりネット上でも日本語で情報が出てこないもので、娘が見ている傍ら、なんとなく私が理解したのが↑のストーリー。
Squidgyが風船になったり、凧になったりと体が変形するのですが、なんでなのかは不明。気になって調べたら、Squidgyという英単語があったけど、意味が「どろどろ、グチャグチャ」。そのまんまじゃない!
 
結局、肝心の正体が分からなかったので、誰か知ってたら教えて下さい。
 
 
そんなアニメを先週の水曜日辺りから見せてますが、娘的にハマったようで既に全話(全26話)制覇して現在3ループ目!?今までのアニメと違って、たまに大爆笑してます。笑うツボが分かりませんが、少しずつ英語を理解して見れてるんですかね?
 

英語アニメかけ流しの時間確保

 
約1週間で3ループはしていますが、ずっとテレビ漬けにしてはいませんよ!
平日は保育園に行ってますし、休日は公園行ったり、お出かけしたりと一日中家にいる日はほぼないです。 私はインドア派ですが、娘は外出しないとうるさいので必然的に外出が多くなります(泣)
 
かけ流しの時間はどう確保するのかというと、食事の支度中とか電車移動中とか、朝の着替えの最中やお風呂を沸かしている間とかが多いです。細々とかけ流すとチリツモな感じで結構な時間になるんですよね!!
 
資格勉強の時にも良くやりますが、まとまった時間でやるより覚えがいいのでオススメ。しかも、子どもの集中できる時間は短いですから、より効率よく出来ますしね。
 

今回の教訓

 
・ 1つの教材だとすぐに飽きる。
・教材(今回はアニメ)は複数用意して、飽きたものでも偶に出すと食いつく。
・対象年齢にあった教材を与えた方がいい。(先取りし過ぎると興味を引かない可能性あり)
 

 

***************************************************

普段の何気ない日常から仕事の愚痴、育児の悩み、英語教育について書いています。
読者になって頂ける方や気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとして貰えると、大変嬉しいです!!

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

***************************************************

【ひらがな強化月間】ひらがなに興味がない子への対策

 
こんにちは、まぁのです。
 
ひらがなの読み書き同時学習を開始して、もうすぐ1週間になります。相変わらず、娘はひらがなへの興味が薄いらしく、学習の進捗的にスローペースです。
 
覚えないことを嘆いても仕方ないので、ポジティブに「これは鉛筆の練習なんだ」と私自身に言い聞かせてますw
そうしないと、出来ない娘にイライラしちゃいそうで…
 

鉛筆の練習も意味がある

 
実際にひらがなの読み書きをやらせる前は、鉛筆書きの準備運動をしています!そうしないと、上手く線が引けないからです。
 
準備運動中の娘。
f:id:nikonikohaha:20160316223004j:image
 

直線や波線などを一通り書いてからだと、文字が書きやすいみたい。特にくるくると回る線を練習させると、”あ”とか”な””ね”のような線を曲げる文字が綺麗に書けます。


ただ、練習しても娘本人が納得いく文字を書くのは難しいみたいで、よく「書けない〜!!」と半泣きになりますが…
 
お絵かき好きな子には鉛筆練習は楽しんでやれるので、文字を書くことより優先してやらせた方が将来的に効果がありそうです。
 
 

1週間目のまとめ

 
 
・今週は、あ行〜か行までの読み書きを実施。
・読みはまだほぼ覚えられず、書きは半分くらいお手本があれば書ける状態。
・「か」は見なくても、読み書きできる謎…
・2週間目もあ行から復習予定。
・鉛筆の練習は必須!!
 
 
2週間目も引き続き頑張ります。
 
 
 
 

***************************************************

普段の何気ない日常から仕事、育児の悩み、英語教育について書いています。
読者になって頂ける方や気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとして貰えると、大変嬉しいです!!

***************************************************

【いとしさと切なさとお弁当と】お弁当作っただけで、深みに嵌りかけた

 
こんにちは、まぁのです。
 
今日は娘が通う保育園のお別れ遠足の日。
遠足ということはお弁当を作らなくてはいけないわけで、いつもより早起きして寝不足気味な私です。
 
昔から女子力が低かった私は、料理が苦手です。どれくらい苦手かというと、お弁当作るのに1時間近くかかるくらい…
料理も結婚してから夫に習ったくらいで、やらなくていいと言われたら喜んで料理を放棄します。
 

半年振りに作ったお弁当!

 
そんな母力が低い私が、半年振りにちゃんとしたお弁当を作ったので、記念に写真を上げときます。
 
f:id:nikonikohaha:20160318092335j:image
決して他の料理ブロガーと比べないように!!
 
100円ショップグッツのおかげで、なんとかマトモな物になった気がします。これを作るだけでいっぱいネット検索したり、100円ショップでグッツ探ししたりと大騒ぎ(私の中で)
 
今の状態は、一仕事終えた感じですがすがしいですw
 
まだ娘は4歳なので小さいお弁当で済みますが、これが大きくなったらもっとオカズを詰めなきゃいけないから、もっと苦労しそう。子どもから大人用まで、お弁当を毎日作っている方々は尊敬を通り越して、私からすると神の域ですね。
 

経験=料理スキルではない

 
私は結婚して7年は経過したので、料理歴も7年です。
多分、味もちょっとメシマズ~普通くらいを行ったり来たりしているくらいなハズ。こんなに長い間料理してても苦手意識が取れないので、一生料理が嫌いは直らないかと思われます。
 
ただし、お菓子作りは別。
お菓子は正確に量や時間が決まってるから、作るのは好きです。料理もそうですが、計量カップやスプーンがないと生きていけません!!
 
色々といい訳を書きましたが、結局のところ、手間隙かけて作った料理が、5分くらいで食べられちゃうからというのが一番の理由かもしれないです。
 
私の中では、”料理=時間の無駄”という分類なんでしょうね。
 
 

 娘におふくろの味をあげたい

 

で、やっとこさ本題。

料理下手な母親の元で育った場合、はたして「おふくろの味」というのはあるのだろうか?

 

・毎日苦労しながら料理をする母。

・お惣菜・レトルトの登場回数が多い母。

・完全手作りの料理は、なぜか毎回違う味付けになる母。

 

上記全部、私のことです。

 

頑張って料理しても、同じ味を再現できず、お惣菜や簡単な混ぜて炒めるだけみたいなレトルトもよく使います。お味噌汁とかも2回に1回くらいの割合でお味噌変えちゃうので、味が違います。

こんな食生活の場合は、おふくろの味ってどうなるんでしょうね。何か定番メニュー的なものを作った方がいいのかな?意図的におふくろの味を作るのもおかしいですけど。

 

娘が成長したら、一度聞いてみたいです。

 

4歳になって寝相が悪化!!子どもの寝相に悩む話

 
こんにちは、まぁのです。
 
この頃、娘の寝相の悪さが悪化しています。なんで気づいたかというと、朝起きると私の身体の一部(主にふともも)が痛いから!!
 
我が家は6畳の寝室にセミダブルとシングルのベッドを並べて、親子川の字で寝ています。娘が赤ちゃんの頃の寝相は笑っちゃうくらい大移動してたんですが、3歳後半辺りからそこそこ落ち着いて移動はほぼせず、同じ場所で半回転くらいになっていました。
 
それが、この頃は半回転+蹴りと頭突きに進化!?
 
結構、娘のキックは強烈で何回も同じ場所にやってくるので、隣で寝ている私にはアザが出来ることも…。小さい頃は上に乗っかってきても気づかなかった爆睡タイプの私ですが、流石にカカト落としされたら起きますw
 
 

原因を調べてみた

 
ぐぐって見ると、どうも同じ寝相の悪さでも大人と子どもは原因が違うようです。
 
 
上記の記事によると
睡眠中に実生活で体験したことを復習して、脳に定着させていると言われていて、寝ている間も脳は活発に動いているそうです。
 
とのことなので、ウチの娘はひらがなと英語とで寝る前にフルで脳を使っているので、”寝相が悪い=学んだ事を復習中”なわけです。
 
 そう考えれば、娘の強烈なキックも許せる……かな…??
 
なかなか幼児だと日頃の学習したことが身についているか分かりにくいことが多いですが、寝相を確認することで早めに体で感じて(?)私も分かるということですね。病気やストレスとかではないようなので、一安心!
 
ただし、成長して大人になっても寝相が悪い場合は、ストレスとか自律神経とかの問題もあるらしいので要注意ですが。
 
 

 寝相が悪くてもいい

 
成長中だとか就寝環境だとか色々な説がありますが、ぐっすりと娘が寝てられるのであれば、それでいいんですよね。こんな悩みというのもあれだけど、娘が成長するまでしばらくの辛抱です。
 
キックが痛いから娘からちょっと離れて眠っていても、ごろごろと母を求めて抱きついてくるとキュンときますw
 
 
結局のところ、寝相が悪くても娘は可愛い!!
 
 
 

次のステップ?英語の発話が出てきた後の話

 
こんにちは、まぁのです。
 
娘の英語スキルですが、前回書いた二語文を話した事を境目に英語がぽろぽろ文になって出てきました。
 
前回の二語文の話はこちら
 
「What's this? 」
「Look at me !Mom!!」
 
まだ英語苦手な私が分かるくらい簡単な英文です。(たまに単語が聴き取れなくて分からないけど!)
 
そして、なぜか今まで”Yummy”しか使っていなかった食事時の表現がこの頃、”tastes good”になってきました。娘曰く、「ストロベリー(娘のお気に入りアニメ「ストロベリーショートケーキ」の事)でチェリーちゃんが使ってたから私も使う」との事。
 
憧れのキャラの影響ってすごい!
 
あと、”Mom”と娘が呼べば、どんなに忙しくても反応するようにしたら、積極的に使うようになってきました。娘は、”Mom”と呼んだ後に宇宙語のような英語(?)で話してくるのですが、”Mom”が日本語から英語への切り替えスイッチとなっているようです。
 

発話の問題点

 
少し気になるとしたら、接続詞と冠詞の使い方が変なこと。
 
どうも娘の癖らしいのですが、接続詞を使うと”and the”のように冠詞の”the”がくっついてしまうみたいです。「It’s a ○○」とか話す時もそれと同じで、”It””is””a”と主語述語とかを知らないから、それが一つのフレーズだと思って覚えてしまったみたい。
 
文法はまだ文字が分からないから教えても意味なさそうだし、私は文法で英語嫌いになったので、娘もそうなりそうで怖い。
 
文法以前に、aとかan、theの冠詞の使い分けは私もよく分かってない!!
 
流石に英語かけ流しだけだと限界がきそう…
 
自ら英文法の間違えに気付いてくれるといいけど、誰かに教えてもらわないと難しいかもしれない。でもせっかく娘が自然に英語を話している状態なのに、訂正とか言い直しさせられたら、娘もストレスかも?
大人でも言葉遣いを話すたびに指摘されたら、うざったいですもんね。
 

英文法を学ぶには

 
子どもが自然に正しい英文を覚えるには、やはり読書?
語彙も増えるし、文法も一緒に覚えてくれるし、読書好きになるかもしれないといい事尽くめ!!
 
そうなると、絵本読み聞かせの時間をもっと作らないといけないというジレンマが…。毎日読み聞かせをするには、何かの時間を削るか短くしないといけません。
 
前から思っていたけど、絵本の読み聞かせは私の中でかなり負担というか厄介なモノの地位を確立してしまいそうです。
 
避けて通れないんですかね…
 

【ひらがな強化月間】ひらがな練習用の教材を購入しました

 
こんにちは、まぁのです。
 
先週に宣言したひらがな強化月間。
週末に学習教材を買ったので、昨日から開始し始めました!
 
購入した教材はこちら
3歳 4歳 かいてけせる ひらがな (学研の頭脳開発プラス)

3歳 4歳 かいてけせる ひらがな (学研の頭脳開発プラス)

 

 

繰り返し書いて消せるタイプの教材にしてみました。
普通のプリントだと1回やって終わりになっちゃいそうで、復習し難いかなと思ったので。我が家にプリンターがあれば、コピー出来るんですけどね。
 
 

ひらがな練習開始

 

f:id:nikonikohaha:20160315001356j:image
 
教材とは別にセリアで購入した”ホワイトボード用マーカー”のおかげで、何度も消して書くことが出来ます。綺麗に書けないとすぐ癇癪を起こす娘の性格からして、跡が残らず消して書き直すことが出来るので、本人の納得がいくまで練習出来そうです。
 
ちなみに、クレヨンとかでも消せるらしいのですが、Amazonの口コミで消しにくいと書いてあったので購入検討される方はご注意を!
 
 

読み書きを同時に取得させる

 

本来なら、ひらがなの「読み」が出来てから「書き」に入るのが正しい流れです。が、我が家は娘が興味が続いているうちに、両方同時に覚えさせようと思います。
 
どうも、ウチの娘はお絵かきや工作が好きなせいか、読むことよりも書くことを積極的にやってくれます。今後、漢字の学習の際には読み書き同時に学ぶのですがら、きっと大丈夫なはず!ついでに、これを機に椅子に座って学習する習慣づけもできたらいいな。
 
面倒くさがり屋の母の希望は膨らむばかりですw
 
 

【感想】赤レンガ倉庫~「MARINE&WALK YOKOHAMA」に行ってきた

 
こんにちは、まぁのです。
 
先週の土曜日に家族でみなとみらいに遊びに行ってきました。
赤レンガ倉庫でやる”パンのフェス”が目当てだったのですが、90分以上の入場制限あったので諦めて隣会場でタミヤグランプリを観戦。
 
娘も一緒に楽しそうに観戦してたので、ラジコン体験も。
f:id:nikonikohaha:20160313165337j:image
 
娘より私がラジコン欲しくなったw
ラジコンってマシン本体だけでも1万超えするから、フルセットで買ったら怒られるかな?
 

 普通に買うとミニ四駆みたいに組み立てが必要らしいし、できればこんな完成品がほしいです。箱から出してすぐに走らせることが出来るやつ!!

 

「MARINE&WALK YOKOHAMA」をぶらり

 
一通り、赤レンガで買い物をした後、3月に出来たばっかりのショッピング施設「MARINE&WALK YOKOHAMA(マリーンアンドウォークヨコハマ)」に寄ってきました。
 
 
オープンして間もないせいか、どのお店(特に飲食店)もお客さんがいっぱい!
でも、お昼は別の場所で済ませてたし、混んでても心に余裕を持ってショッピングが出来ました。空腹状態だと娘もぐずるし、大人もイライラして大変ですからね…
 
いくつかお店を見てたけど、やっぱりパンフェスが心残りな私。フェスには行けないので、「& Swell(アンドスウェル)」というパン屋兼雑貨屋さんでパンを購入することにしました。
 
ここも店内が人でいっぱいな為、パンをいくつかトレーに乗せたらお会計待ちの列にしばらく並ぶ事に…。その間、娘は店内のイートインスペースで遊んで待ってました。何人か娘と同年代くらいの子がいて、いつの間にか友達になったらしく仲良く遊んでましたw

f:id:nikonikohaha:20160314123756j:plain

※写真では分かりづらいですが、下のほうにテーブル席がいくつか広がっています。

 

あとで調べたら、このカフェの店内に陳列されているパンは「R Baker(アールベイカー)」という天然酵母を使用した大阪で有名なパン屋さんらしい。
 
いくつかテイクアウトで購入しましたが、その中で”レモン&ジンジャースコーン”が一番美味しかったです。
 
余談ですが、この施設内のお店で一番並んでいたのは「Pie Holic(パイ ホリック)」というパイ専門店。

 

パイがおかわり自由らしく、いっぱい食べれる人にはおススメかもしれません。人が落ち着いてきたら、私も行ってみようかと思います。

 
みなとみらい周辺は海風がまだまだ冷たくて風邪をひてしまいそうですが、春先の暖かい時期は散歩ルートしては最適です。海沿いの道は広くて整備されている歩道が多く、子連れで歩くのが楽です。
 
もし歩くのに自信がある方は是非、横浜⇒みなとみらい⇒中華街のルートで歩いてみて下さい。
 
いい運動になりますよ!
 
 

英語で二語文が出てきた話

 
こんにちは、まぁのです。
 
今日はとっても寒いですね。今朝は小雨も降っていたせいか、真冬の寒さに戻ったように感じられました。
 
そんな中、娘が言った言葉。
「It's freezing ! cold!cold!cold!」
 
どこでその言葉覚えたのか聞くと、「アナが言ってた」とのこと。
 
どうも昨夜にアナ雪を久しぶりに見たのが影響しているようです。話の最中でアナが吹雪の中、川に落ちてしまうシーンがあるのですが、それのマネをしたらしい?
 
この頃、ゴニョゴニョと英語っぽい発音で宇宙語や単語を話してたと思ってたけど、あれは赤ちゃんが言葉を話す発達段階の喃語と同じだったのかな…。いま2語文(英語)が出てくる段階??
 
英語を始めてもうすぐ1年。
かけ流し開始してから5ヶ月ですが、日本語を話せるようになったのと同じ段階を経て、英語を習得していく経過が見られるのが面白いです。大人が英語を学習するには1センテンス丸ごと覚えるやり方が多いみたいだし、その違いも興味深い。
 
私は英語が話せないのでほぼDVDまかせですが、ちゃんと娘は英語を聞き取ってるんですね!
かけ流し状態でも、きちんと成果が出ることが分かり少し希望が持てました。たまに英語教育に先行き不安を感じると、DWE購入した方がいいか毎回悩んでたので、これできっぱり購入を止める決意ができそうです。
 
と言いつつ、また迷っちゃうんだろうなぁ。
 
 
前回、ひらがな強化月間とか宣言しておきながら、英語の話ですみませんw
 
平日だと教材探しが出来ないので、今週末にでも開始します!!
 
 
 

ひらがなの読み書きが出来ない4歳児に初めてのお手紙


こんにちは、まぁのです。

今回は、ひらがなの読み書きについてのお話です。

我が家は早期教育としては、英語しかやっていません。
日本語なんて小学校上がるまでに、ひらがなが出来ればいいんだよねという考えです。文字に興味がないとどんなに教えても覚えてくれないらしいし、興味が沸けば、勝手に覚えてくれるようだから、まぁいいかなと。


現に、4歳になっても娘は全く文字に興味がないようです。

文字というよりは、ひらがなに興味がないのかも?
アルファベットは結構覚えてたり、自分で書いたりしています。周りの人にいうと、早期英語教育の弊害と言われるからここだけの話ですがw

 

母、危機感を覚える

 

周りの子は、既にひらがなの読みは出来ていて、書きの練習をしてる所が多いようです。それに比べて、我が子は自分の名前をやっと読めるかな?レベル。
日本語英語関係なく文字のお勉強をさせていないというのもありますが、昨日になってちょっと危機感が…

何があったかというと、昨日、娘が人生初のお手紙を貰いました。手紙といっても郵便ではなく、保育園のお友達からです。

これが噂に聞く、お手紙交換の始まり??

中身を娘に見せてもらうと、ひらがなが書いてあります。
娘は読めないので私が読んであげましたが、このままだとお友達とのコミュニケーションする際の壁が出来てしまう気がする(心配性)

そんなこと考えても仕方ないので、とりあえず、娘にお返事を書かせることにしました。

 

初めて手紙を書いてみる

 

翌日にお返事をするには、ぶっつけ本番で便箋に書かないと時間がありません。でも、ひらがなを読めないという事は、ひらがなの形も覚えてないという事で、そんな状態で書けとかハードル高いです…

そこで、今回はお友達の名前と娘の名前だけ書こうと思います。娘も友達も名前が2文字なので、4文字書ければクリアです!

早速、お絵かきボードをおもちゃ箱から引っ張り出してきて練習です。

 

ちなみに、お絵かきボードというのはこちら。

 

私の頃は「せんせい」しかなかったので、せんせいと呼んでたんですが、お絵かきボードが正式名称なんですかね?

娘が小さい頃はセリアで買った白黒の物を愛用していましたが、壊れてしまったのでカラフルな物を今は使用しています。

 

ひらがなの練習


①私が名前をお絵かきボードに書き、一文字ずつ指差し音読。
②娘に音読させる。
③今後は1文字だけ、ゆっくり書く。
④書いた文字の隣に、娘にも同じ文字を書かせる。
 ⇒上手く出来なくて、娘がイライラし失敗。
⑤娘が握っているペンに私が手を添えて、一緒に書いてみる(書道の先生指導時の時みたいな感じ)
 ⇒成功。娘が書けたと喜ぶ!
⑥何回か一緒に書いたら、娘だけに書かせる。

これをひたすらリピートです。

文字の形になったので、本番用の便箋に好きな色の色鉛筆で名前を書かせ、あとは自由にお絵かきで飾り付けてお手紙の完成。

 

これからの課題

 

もしお手紙交換に発展したら、2日に1回これがあるとかなり辛い…
手紙の内容が文章になる前に手を打たなければなりません。ポジティブに考えれば、これをいい機会として娘が文字に興味を持ってくれるといいなと思ってます。

これから3ヶ月間、ひらがな強化月間にします!!


ひらがなの読み書きで、おススメな物あったら教えて下さると嬉しいです。