働く母の育児両立ブログ

働くママの育児両立ブログ

年の離れた姉妹を育てる働く母の日常ブログ。英語育児にちょっと足を引っ掛けています。

ひらがなの読み書きが出来ない4歳児に初めてのお手紙


こんにちは、まぁのです。

今回は、ひらがなの読み書きについてのお話です。

我が家は早期教育としては、英語しかやっていません。
日本語なんて小学校上がるまでに、ひらがなが出来ればいいんだよねという考えです。文字に興味がないとどんなに教えても覚えてくれないらしいし、興味が沸けば、勝手に覚えてくれるようだから、まぁいいかなと。


現に、4歳になっても娘は全く文字に興味がないようです。

文字というよりは、ひらがなに興味がないのかも?
アルファベットは結構覚えてたり、自分で書いたりしています。周りの人にいうと、早期英語教育の弊害と言われるからここだけの話ですがw

 

母、危機感を覚える

 

周りの子は、既にひらがなの読みは出来ていて、書きの練習をしてる所が多いようです。それに比べて、我が子は自分の名前をやっと読めるかな?レベル。
日本語英語関係なく文字のお勉強をさせていないというのもありますが、昨日になってちょっと危機感が…

何があったかというと、昨日、娘が人生初のお手紙を貰いました。手紙といっても郵便ではなく、保育園のお友達からです。

これが噂に聞く、お手紙交換の始まり??

中身を娘に見せてもらうと、ひらがなが書いてあります。
娘は読めないので私が読んであげましたが、このままだとお友達とのコミュニケーションする際の壁が出来てしまう気がする(心配性)

そんなこと考えても仕方ないので、とりあえず、娘にお返事を書かせることにしました。

 

初めて手紙を書いてみる

 

翌日にお返事をするには、ぶっつけ本番で便箋に書かないと時間がありません。でも、ひらがなを読めないという事は、ひらがなの形も覚えてないという事で、そんな状態で書けとかハードル高いです…

そこで、今回はお友達の名前と娘の名前だけ書こうと思います。娘も友達も名前が2文字なので、4文字書ければクリアです!

早速、お絵かきボードをおもちゃ箱から引っ張り出してきて練習です。

 

ちなみに、お絵かきボードというのはこちら。

 

私の頃は「せんせい」しかなかったので、せんせいと呼んでたんですが、お絵かきボードが正式名称なんですかね?

娘が小さい頃はセリアで買った白黒の物を愛用していましたが、壊れてしまったのでカラフルな物を今は使用しています。

 

ひらがなの練習


①私が名前をお絵かきボードに書き、一文字ずつ指差し音読。
②娘に音読させる。
③今後は1文字だけ、ゆっくり書く。
④書いた文字の隣に、娘にも同じ文字を書かせる。
 ⇒上手く出来なくて、娘がイライラし失敗。
⑤娘が握っているペンに私が手を添えて、一緒に書いてみる(書道の先生指導時の時みたいな感じ)
 ⇒成功。娘が書けたと喜ぶ!
⑥何回か一緒に書いたら、娘だけに書かせる。

これをひたすらリピートです。

文字の形になったので、本番用の便箋に好きな色の色鉛筆で名前を書かせ、あとは自由にお絵かきで飾り付けてお手紙の完成。

 

これからの課題

 

もしお手紙交換に発展したら、2日に1回これがあるとかなり辛い…
手紙の内容が文章になる前に手を打たなければなりません。ポジティブに考えれば、これをいい機会として娘が文字に興味を持ってくれるといいなと思ってます。

これから3ヶ月間、ひらがな強化月間にします!!


ひらがなの読み書きで、おススメな物あったら教えて下さると嬉しいです。