働く母の育児両立ブログ

働くママの育児両立ブログ

年の離れた姉妹を育てる働く母の日常ブログ。英語育児にちょっと足を引っ掛けています。

【交通公園に行こう!】ストライダーを卒業できない娘

 
こんにちは、まぁのです。
 
今年に入ってから補助輪付き自転車を購入しました。娘に乗る練習をさせているのですが、未だにスムーズにペダルを漕ぐことが出来ません。
 
4月から年中になった娘は、ストライダー歴が約2年半あります。ストライダーは素早い乗りこなしで、足を地面につけないでカーブを曲がったりバランスを取ることが出来る娘。
 
それだけ乗りこなしてるのだから、そろそろ自転車に〜と自転車に移行したら、この有様です。
 
よく聞く噂のストライダーを乗りこなしてると、補助輪なしの自転車をすぐに乗れる。」は我が家には当てはまりませんでした
 
 

乗れない原因

 
ウチの娘は、三輪車の経験がほぼ皆無です。
つまり、”ペダルを漕ぐ”ことがよく分からなかったようなのです。
 
なんとか漕ぐという動作を教えても、足の力が備わってないみたいで、ペダルが重いらしい…
自転車専門店で娘用にペダルなイスの高さや硬さなどを調整しているので、明らかに自転車のせいではなく、娘の力不足が問題。
 
購入してから3ヶ月は経つのに、「上手く漕げない〜!!!重い!?動かない(泣) もう自転車じゃなくてストライダーにする!」と娘は絶叫気味に叫んでいます。(ご近所の方、いつも煩くてすみません…)
 
 

ストライダーだけではダメ

 
要領良く直ぐにコツを掴む子は、ストライダーから自転車へステップアップして問題ありません。
 
ウチの娘のように
 
・出来ないとすぐに投げ出す。
・何に対しても覚えが悪い。
・運動音痴
 
というウチの娘のような上記に当てはまるタイプのお子さんは、ストライダー以外に三輪車の購入もおすすめします。両方を揃えなくても、三輪車のペダルを漕ぐことに慣れさせた方が、将来的に自転車に乗れるのが早そうです。
 
娘もストライダーのおかげでバランスは取れるので、あとはペダルを上手に漕げれば補助輪なしで自転車に乗れそうなんですけどね。
ペダル漕げないと車輪が動かないから転倒するわけで…
 

交通公園のすすめ

 
「せっかくストライダー買ったのに、わざわざ三輪車なんてお金が勿体無くて買いたくないわ」というご家庭は、一度、交通公園に行くといいかもしれません。
交通公園は、ちょっとした交通ルールを学べるのと、無料で三輪車や自転車(補助輪付きも有)、ヘルメットを貸してくれるので、お試しでペダルを漕ぐ練習をするならおすすめ!!
 
 
都内は結構あちこちに交通公園がありますので、都内在住の方は色々と探してみるといいかもしれません。ちなみに、横浜辺りは潰れている公園が多く、探すのに苦労しました。
 
自転車を購入する前に行ってた交通公園はこちら。(都内です)
 
 駅から少し歩くし住宅街の一角にあるため、道が分かりづらいですが、その分、混みすぎることはない公園です。
 
足の力不足でペダルが動かず、信号が青なのに進めない娘。
 f:id:nikonikohaha:20160331133100j:image
 
交通公園なので、ミニ踏み切りや信号機などが公園の道路に設置してあり、実際の交通規程通りに行動しないといけません。交通ルールを破ると職員のおじさんに怒られます!
 
踏み切りは一時停止で左右見るとか、なんか車の教習時代を思い出しました。(私はゴールド免許のペーパーですw)
 

自転車へのステップアップ放送

 
動きが鈍かったり慎重派の子には、こんな順番でステップアップしたらどうでしょうか?
 
・乗用玩具で足を鍛える。
・三輪車でペダルを漕ぐ練習。
ストライダーでバランス力を鍛える。
・補助輪付き自転車で練習。
・補助輪なしで練習。
 
 
時が戻せたら三輪車を買いたい(泣)
 
まぁ、もう遅いので、現実逃避しつつ気長に我が子がペダルに慣れることを待つことにします。
 
 
きっと小学生になる頃には乗れるようになるハズ!!